断熱気密で熱環境を整える

しばらく更新をしていませんでした鎌倉市の長屋のリノベーションは解体工事を終えたらすぐに床の工事。レベルを取り直し、根太をかけ、断熱、気密工事を行います。

30年も前の日本家屋となれば当然のように床に断熱材が入っていることはほぼなく(かろうじて壁と天井に入っている程度)、土台が腐らないようにと床下に風が抜ける構造となっていることが多い為、とにかく冬は床下からの隙間風が寒すぎる。
ということでしっかりと断熱工事。断熱を詰めればすぐに床を張り隠れてしまう為、私も工事に立ち合い管理をします。隙間なく詰まっているかの隅々まで確認をします。断熱材はフェノールホーム。市販の発泡系断熱材の中では厚みあたりの性能が最も高い断熱材です。(熱伝導率が低い!)
IMG_3857 IMG_3866
そして断熱材を詰めたらすぐさま気密シートを貼っていきます。二宮のリノベーションでも行いましたたが、下からの隙間風を防ぐとともに、室内で冷やしたエアコンの空気も逃さない役割があり、今や常識的に行われる工程です。そう考えると昔の家から大分造りが変わっているのですね。

シンプルでありながら意味のない工事は何一つとしてなく、その積み重ねで家は出来上がっていいます。一つでも工事に無理が出てしまえば住んでからも影響が出てしまう。丁寧な管理も積み重ね、ちょっとづつ家造りを進めていきます。

価値を感じる家造り 西湘二宮の工務店機能を持つ設計事務所 テノアト設計工舎