こんにちは、最近は自宅から二宮町へと、西湘の海を毎日眺めながらの移動が贅沢に思えてしょうがない(埼玉出身の)テノアト設計工舎岸田です。今回は床の無垢フローリング貼について。以前にも紹介しましたが二宮団地再編計画リノベーション制度の「しっかりリノベ」パターンでは床は仕上がっておらず、床材は公社さんの了承が取れたものであれば何でもOK。ということで私は無垢フローリングを貼ることに!何度となく仕事では無垢のフローリングを使用したことはあるのですが、自宅では初。本当にこれを楽しみにリノベーションをしていると言っても過言ではありません。材料は杉材を使用します。この杉、とても柔らかく温もりがあり、踏み応えのある材料。その反面傷がつきやすい。それでもこの人に優しい感じは何にも代え難く、自宅には是非使ってみようと決めていました。
フローリング貼りの前にまずは塗装。オイル系の塗装で白く塗ります。塗り終えあらかた乾いたところでフローリングを貼っていきます。
IMG_4034-1024x768
道具はこんな感じ。(塗料はターナー色彩のEISHAという材料、染み込がよく杉の無垢材が野暮ったく見えなくなるため採用しました)
IMG_4094-1024x768
DIYに欠かせない道具ばかりですね。貼り方ですが思っていたよりもずっと簡単で、基本的にはフローリングの実(さね)(フローリングの際についたオスメスの溝)のオス側にビスで留めていくだけ。そのあとにメス側の実を写真のようにかなづちで叩きながら入れていきます。基本はこの繰り返し。
IMG_4069-1024x768
IMG_4083-1024x768
フローリングを継ぐときにはスペーサーを入れます。無垢材ゆえ季節で伸縮するために予め伸びた時のスペースを作っておくのです。
IMG_4065-1024x768
カットしたフローリングの際はサッとヤスリをかけ角をなくします。これだけで踏み心地がだいぶ良くなります。
IMG_4073-1024x768
難しいのがこうした部屋の形状に合わせたカット。丸ノコや手のこを使いながら形を合わせていきます。
IMG_4040-1024x768
なんとか丸二日かかり貼り終えました。大事なのはそのあとの養生でシート状になっている養生材を隙間なく張り詰めテープで止めます。これで次の工程に安心して進んでいけますね。
IMG_4099-1024x768
それとともに、同時進行で家具の板材の製作も始まっています。場所は木材工房あしがらさんです。キッチン、ベンチ、木組収納の材料と大きな丸太から無垢の材料を切り出していきます。神奈川県産の木に囲まれた暮らしもここでの楽しみの一つです。
IMG_4138-1024x768
ということで次回は家具製作や、タイルの仕上げと進んでいきます。何度となく職人さんの仕事は見たことがあるのですがセルフビルドは初めての試み。工事も後半に入り少しずつ完成形も見えてきました。西湘二宮町での暮らしまでもう少し!